醤油ラーメン
2020.08.19
ランチにラーメン食べに行ってきました。
昔に比べるとラーメン率は下がりましたねー
以前の事務所の隣のラーメン屋さんの別店にはじめてお邪魔しました。
オーナーもお店に立っておられてお元気そうでした。
久しぶりに会話を交わして、一番スタンダードそうなラーメンを注文。

ここのシナチク美味しいのを思い出しました。
優しい味で美味しいかったです。
他にもいろんなラーメン有ったのでまた行きたいと思います。
ALPS HOME Kozai Nishiyama

ホーム > Blog
2020.08.19
ランチにラーメン食べに行ってきました。
昔に比べるとラーメン率は下がりましたねー
以前の事務所の隣のラーメン屋さんの別店にはじめてお邪魔しました。
オーナーもお店に立っておられてお元気そうでした。
久しぶりに会話を交わして、一番スタンダードそうなラーメンを注文。

ここのシナチク美味しいのを思い出しました。
優しい味で美味しいかったです。
他にもいろんなラーメン有ったのでまた行きたいと思います。
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.08.02



2020.07.31



2020.07.30
空調服って知ってますか?
ここ数年、夏の現場仕事の人とかが来てるファンの付いた服です。
僕は着たことがないのですが、けっこう暑さをしのげるらしいですね。
最近はアウトドアとかでも活用されているらしいです。
明日草刈りをするので試しに買ってきました。
良かったらレポートしますね。
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.07.28

2020.07.10

2020.07.07



2020.07.02
今年も半分終わりました。
ホント早いです。
僕は元々、目標を立てたりしないタイプなのですが、今年は尚更目標を立てる意味の無さを感じます。僕にとってということです。
これだけ色んなことがあると、目標を立ててもどうしても目標通り行かなかったり、目標達成に拘り過ぎると修正が利かなかったりするような気がしてます。
毎日その日その日に出来ることをやっていって、その積み重ねが大きくなっていくものなのかなぁと思います。
ふとそんなことを思った7月最初のブログでした。
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.06.06

2020.06.02
今年も早6月か。。。
コロナで記憶に残る年になりそうです。
最近夜活が激減して早寝早起きが定着しました。
早朝出社して午前中に会社内の仕事を終わらせ、午後から現場回ったりすることが増えました。
これはこれで仕事がはかどりますね。
最近メルカリ始めました。今さらながら(笑)
会社で使わなくなった備品や、趣味のものなんかを出品すると売れますね~
結構楽しいです。
流行るわけです。
何でもやってみるのが良いですね~
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.05.28


2020.05.26

2020.05.15


2020.05.07

2020.04.30
4月も今日で終わり、一件不動産売買の決済がありました。
某デベロッパーの営業を長年やってきて去年独立したAさんに売りの仲介をお願いしてたのですが、色々と交渉事もまとめていただいて無事決済が出来ました。
すごく頑張って動いておられるので、僕も見習ってお互い頑張っていきたいと思います。
自粛の世間ですが、ニュースによるともう少し延びそうな情勢ですね。
それも致し方ないですよね。
国内だけでもある程度終息目途つけば、少しは経済的にも動き出せそうですがどうなるのでしょうか。
今皆さんはどうして過ごしてるんでしょうか?
僕は暇なんで毎日家飲みして、ジムも休みで遊びにも行けなく運動不足で、人にもあまり会わないので身だしなみに無頓着になってます。
これが日常ならかなりダメな奴ですね(笑)
まぁっ、正常に戻ったら一気に立て直します!
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.04.28
ゴールデンウィークですね。
こんなゴールデンウィークも初めてではありますが。。。
今日は、仕事の合間に会社の大掃除をしました。
365日無休の会社なので、あまり大掃除的なことをしてませんでしたが、やはり汚れているものですね~
かなりきれいになりましたので、心機一転仕事できますね。
昼食は近くの和食屋さんのテイクアウト弁当を買って、会社メンバーそれぞれで食べました。
さて5月6日から緊急事態宣言は明けるのでしょうか?
国内だけでも少しでも経済活動が戻ってきて欲しいところですね。
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.04.25
アルプスホームと京と家ともに2月決算でようやくすべて出揃いました。
みんなの頑張りと良いお客様と取引先様に恵まれて、ともに良い着地が出来ました。
ありがとうございます!!
今期は期初からコロナ旋風に巻き込まれ、ご多分に漏れず営業利益的には散々な出足になっております(笑)。
京と家は宿泊観光事業ですので大幅マイナス、不動産も保有物件の売買の停滞やテナントの収益悪化などマイナスですね。
でも今期は良い意味で諦めました。
おそらく終息には1年以上かかると思うので、もしかしたら1年半とか2年ぐらいダラダラと続くかもなので、長期戦で物事を組み立てることにしました。
これを機に内側を固めて強い会社にして、取引先などとの協力関係も強くして、乗り切っていければと考えてます。
この激変の時代に会社経営を出来ることをある意味楽しみながらやっていこうと思ってますよ。
鹿児島での事業の件は一旦少し中断ですが、落ち着いたら再開します。
前回の出張でさらに手ごたえを感じたので、進める方向性に変わりはないです。
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.04.06
管理物件のテナントさんで通常営業ストップされるところも出てきました。
このご時世ですので、それぞれの経営判断でつらい選択なんだと思います。
テナントさんでスペインバルがあるのですが、テイクアウト&ケータリング営業に変えられてました。
ランチボックスはパエリアとボカティージョ(サンドウィッチ)
750円です。

美味しかったですよ。
お近くでランチの時は是非。
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.04.04
昨日はスタッフたちと5人で祇園の友達の寿司屋さんに行ってきました。
世間は自粛で街中の飲食店ほど大変な状況です。
こんな時だからこそなるべく知り合いのお店に行ってあげたい気持ちです。
もちろん安全にはかなり配慮しながらで。
2時間ほどで食事会はお開きにして、一人で知ってる小料理屋に行きました。
遅掛けだというのもあり客は僕一人。
しばらくすると、「もうお客さんも来ないし今日は閉めようかな」と店主。
じゃあ飲みに行こうかということで、一緒にお世話になっているラウンジへ。
例外なく祇園はどこも閑散としてます。
「明日からしばらくお店閉めるよ」とママ。
他にも知り合いでしばらく休業されるところ出てきました。
地元経済は相当ダメージ受けているのを日々実感します。
弊社の管理物件で飲食店テナントもあるのですが、やはりどこもダメージ受けておられます。
特にローカルより街中ほど酷いようです。
インバウンド需要取り込んでたところは悲惨な状況です。
大衆店より高級店、大箱の店、接待や宴会がなくなってダメージ大きいです。
この難局を何とか一緒に乗り越えていきたいと日々強く思ってきて、何か出来ないかと考えてました。
……決めました。
新型コロナの影響で大きく影響を受けているテナントの中で信頼関係を築けているテナントさんの家賃を期間を定めて減額を申し出ることにしました。
賃料減額は本業の売上が減少することなので、弊社にとっても簡単なことではありません。
社員の人件費、借入金などの返済など色々と必要経費もありますから。
でもこの難局を何とか一緒に乗り越えていきたいという思いが強いです。
明けない夜はない。
出口のないトンネルはない。
これを乗り切ったら必ず良い景色が広がっている。
そう思ってやっていきたいと思います。
ALPS HOME Kozai Nishiyama
2020.03.31
志村けん
最近バラエティあんまり見ないからか、亡くなられて気付いたのですが、一番僕にとって身近なお笑い芸人でした。
小学生から中学生のころに一番よく楽しませてくれた人なので身近に感じるんでしょうね。
人間的にもいい人に思えてたので。
「8時だョ!全員集合」夜はテレビをほとんど見させてくれない家だったので、来客があったときとか親せきの家とかで見れるのが楽しくて楽しくて待ち遠しかったなぁ。
小学生高学年から中学生ぐらいはテレビも見れるようになってきて、「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」や「志村けんのだいじょうぶだぁ」を見て笑い転げてました。
亡くなられてそんな日々があったのを思い出しました。
元気な人が突然亡くなる、感染症の怖さですね。。。
ご冥福をお祈りいたします。
ALPS HOME Kozai Nishiyama